ドラクエ8RTA大会レポート 右弐 (2005年駒場祭)
メインページへ戻る
0.戦略編
大会時の戦略
戦略構築の過程はこちら→戦略研究メモ
◆Lv計画
・ザバンはLv5,5
・オセアーノンはLv8,8
・嘆きの亡霊はゼシカLv10
・以降の通常戦闘はほぼ全て逃げる
・旧修道院跡地で主人公Lv22まで
・川沿いの道での稼ぎは、状況に応じて
・トロデーンでの稼ぎは、状況に応じて
・サザンビーク東の森での稼ぎは、状況に応じて
・ドルマゲス1はLv30程度で挑むことになる
・レティスはLv32程度で挑むことになる
・神鳥取得後、ラプソーン1前にククールがLv34になるよう、高台で狩り。
・レベル上げの選択は以下のとおり
場所 | 守りの選択 | 攻めの選択 | 超・攻めの選択
|
---|
川沿いの道 | 主人公Lv24-αまで | 主人公Lv23まで | 主人公Lv22-αまで
|
トロデーン | 主人公Lv27-βまで | 主人公Lv28-βまで | 最後まで
|
サザン東の森 | 最後まで | ククールLv30-γまで |
|
α:トラップボックスの経験値 β:ドン・モグーラの経験値 γ:ドルマゲス1の経験値
◆スキル振り分け
主人公 :格闘11、ヤリ59、ゆうき82
合計152 スキルの種2個使用で余り0
ヤンガス:格闘3、人情10、オノ6、格闘7、オノ57、格闘14、オノ66、格闘42、オノ82
合計134 余り19
ゼシカ :ムチ6、杖3、ムチ23、格闘13、色気18、杖31、色気38、ムチ68
合計150 スキルの種1使用で余り1
ククール:剣22、杖65、剣40 合計105
スキルの種2個使用で2余り
◆錬金順序
船前:ハイブーメラン、盗賊のカギ、ヘビ皮のムチ、鉄のヤリ、魔法の聖水、うさみみバンド、エロスの弓
船後:命の指輪、山賊のオノ、デーモンスピア、命のブレスレット
中盤:豪傑の腕輪、命のブレスレット、疾風のバンダナ、やみのころも、ファントムマスク、激辛チーズ、はりきりチーズ
終盤:バスターウイップ、メタルキングの盾
◆装備の買い物(そのまま使うものだけ)
トラペッタ :ブーメラン
リーザス :うろこのよろい、皮の腰巻、石のオノ
船着き場 :とんがり帽子、うろこの盾
パルミド :鉄の盾
サザンビーク :シルバーメイル
オークニス :ドラゴンメイル、キングアックス
闇のレティシア:疾風のレイピア、炎の盾2個
三角谷 :水の羽衣
公開戦略
(注:大会当日、会場で配布されていたものです。)
ドラクエ8RTA 右弐
<さいしょにこめんと>
これ書いてるの大会3日前なのですが、この時点で実はまだ戦略が固まっていません。
というわけで、本番では大幅に違うことやっている可能性もあります。
・・・そうなっててもおこらないで下さいネ。>読者の方々
<戦略について>
・序盤は、何はさておきククール加入までの時間が最短になるようにプレイします。
・このあとは、メタルスライム、はぐれメタルを集中的に倒してレベル上げをし、移動中の敵エンカウントを抑えます。
「Lv上げ」と「ストーリー進行」を完全に分離する形のプレイになると思ってください。
・Lv上げを行う場所は、どこも一長一短の特徴を持っているので、
大会の展開によって、どこでどこまで上げるかを決めようと思っています。
・バトルロード、チーム呼びは使いません。これは確定です。
・ちいさなメダルは集めません。よって、もし入手してたらもれなく操作ミスですので、遠慮なく叱ってやってください。
・ゼ〇カさんのコスプレはありません。皆様のご期待に添えず大変残念です。
・ゼシ〇さんには、そのかわりラスボスでスーパーハイテンションになってもらう予定です。
確実に成功する初回スーパーハイテンションは、ラスボスまで温存するつもりです。
<レベルについて>
ラスボスを、ククールLv34で倒すことだけは確定しています。
必要となる経験値は、ドルマゲスの前までに稼ぎ切る可能性が高いですが、確定していません。
<スキル振り分け>
主人公 :格闘11→ヤリ59→勇気82
ヤンガス:格闘3→人情10(4かも?)→オノ6→格闘7→オノ66→格闘42→オノ82
ゼシカ :杖3→ムチ23→格闘13→色気18→ムチ43→杖31→色気38→ムチ68
ククール:剣22→杖65→あと適当(ぇ)
2005.12.18 右弐 (ホームページ)