通過タイムと運要素 短時間攻略(6時間22分59秒) ドラクエ5 PS2版
プレイ・レポート執筆 :
右弐 / 作成 : 2011.05.15 / 最終更新 : 2011.07.31
まとめ
チェックポイントの計測タイミングに関する補足
・「はぐれメタル狩り開始」は、狩りのためにグランバニアへの洞窟に入る瞬間としています。
・「はぐれメタル狩り終了」は、狩りが終了しグランバニアへの洞窟の外に出る瞬間としています。
・「到着」「仲間捕獲」などは基本的に、「その事象が確定した瞬間」としています。
例:「アルカパ到着」は、フィールド上でアルカパの町グラフィックに接触した瞬間のタイム。
例:「アプール捕獲」は、アプールが起き上がり、「はい」を選んだ瞬間。
例:「はぐれメタル狩り終了」は、リレミトを唱えた瞬間。
・「開戦」とは、「味方キャラクターのステータスウインドウが表示された瞬間」としています。
敵に先制されなければ、これは「コマンド入力を受け付け始めた瞬間」と同義になります。
・「撃破」とは、「味方キャラクターのステータスウインドウが消滅した瞬間」としています。
・「ポートセルミ船始動」は、ポートセルミ港内で船長との話が終わり船が動き出した瞬間です。
・「海の神殿開門」は、最後のカギの扉を開けた瞬間です。
・「エビルマウンテン突入」は、奥へ進む目的でダンジョンに入った瞬間です。
2005年ころまで用いられていた、旧来のチェックポイントとの換算:
・「ゴールドオーブ粉砕」から1分00秒後に、「そして10年の~」の字幕が消滅します。
「ゴールドオーブ粉砕」から1分05秒後に、「冒険の書に記録~ / お話しの続き~」の選択画面が表示されます。
⇒「少年(幼年)時代終了」はこのあたり
・「機関車始動」から43秒後に、天空城で行動可能になります。
⇒「天空城到着」はこのあたり
・「ゴールドオーブ設置」から28秒後に、天空城浮上のCGが開始します。
「ゴールドオーブ設置」から1分14秒後に、天空城浮上のCGが終了します
⇒「天空城浮上」はこのあたり