メインページへ戻る
*このページは、2008年3月6日までの案内ページです。
◆日時・場所・形式
日時 :
2008年 3月 16日 (日)
午前10時開始予定
場所 : 東京大学 駒場キャンパス キャンパスプラザ
形式 : 6人のプレーヤーによる、同一空間での対戦
◆参加プレーヤー募集
現在、参加プレーヤーを募集しています。
参加の条件は、以下の5項目とさせていただきます。
春
2008
・現時点で、上記の日程での参加を確約していただける方
・テレビを除くプレイ機器(PS2、コード、ソフト、コントローラ等)の持参が可能な方
・プレイ前のレポートを、3月9日までに提出していただける方(予定戦略等の簡潔なもの)
・プレイ後のレポートを、3月23日までに提出していただける方(プレイ感想等)
・実際に会うことで得られる他者の個人情報やプライバシーの保護に配慮いただける方
募集締め切りは、
3月5日(水)まで
、とさせていただきます。
募集期間が比較的短いですが、ご協力お願いいたします。
なお、会場と準備の都合上、参加プレーヤーは最大6名までとさせていただきます。
もし、参加希望者が6名を超えた場合、今回は運営側の右弐のほうで、参加者を選考させていただきます。
主観を排しきれない選考基準となり申し訳ありませんが、ご了承頂きたく思います。
選考の基準は、以下の通りとさせていただきます。
・開催時間内でクリアできる可能性が高いかどうか (7時間以内が目安)
⇒これまでのWeb上に公開されている実績で判断します。
・優勝争いに絡める実力がありそうかどうか
⇒これまでのWeb上に公開されている実績で判断します。ドラクエ5以外の実績も考慮します。
以上にしたがいましてエントリーをまとめ、3月6日夜を目安に参加プレーヤーを発表させていただきます。
なお、仮に選考が行われた場合、参加する6プレーヤー以外のどなたからエントリーがあったかは、運営側からは公表いたしません。
(参加エントリーした旨をご自身で公開することはもちろん自由です。)
◆参加エントリー方法
メールにて、受け付けています。
お知らせいただきたい事項は以下のとおりです。
1.ご自分のハンドルネーム
2.ご自分のメールアドレス
3.ご自分のホームページ・ブログ等
4.PS2版ドラクエ5RTAでの自己最速記録
5.PS2版ドラクエ5RTAの通しでのプレイ回数
6.対戦の当日、ご自分がプレイしたと仮定した際、「9割以上の確率で切れる」と宣言できるタイム
7.PS2版ドラクエ5以外での、ドラクエ作品のRTAの実績
8.ドラクエ作品以外でのRTAの実績
*3、7、8については、所持していない場合は「なし」と記述してください。
*この8項目の内容は、参加が決定した場合、プレーヤー紹介として公表される可能性があります。
ご承知置きください。
以上の8項をメール本文に記入の上、
表題を
「ドラクエ5対戦RTA2008春参加希望」
として以下のアドレスに送付ください。
送り先:「
uniright2 あっとまーく yahoo.co.jp
」
「あっとまーく」は、「@」に置換してください。
締切り:
3月5日 23時59分
htmlメールではなく、テキストメールでお願いいたします。
エントリーに関するご質問等ございましたら、上記メールアドレスにて受け付けております。
◆ルール
・プレイ環境
〇 連射パッド、セロテープ、電卓、メモ、PC等、プレイする人間に影響を与えるものの使用は全てOKです。
〇 途中でのリセットは可です。
× 改造ツール等のゲームの動作環境に影響を与えるものの使用は不可です。
*コマンド記憶コントローラを使用する場合は、連射機能のみ使用可とします。
・裏技の使用
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用は原則禁止とします。
(たとえストーリーを破壊しない使い方をしたとしてもダメ)。
例 ×トレイをあけての海渡り技
×アイテム増殖技、アイテム空売り技
「暗転による切り替え無しの同一フロア内におけるショートカット技」は可とします。
例 〇地下遺跡の洞窟ショートカット技
〇ラインハットの壁越しトーク技
〇エルヘブンのショートカット技
その他の技は、使用可能とします。
例 〇カジノ乱数制御技
〇ドラゴンの杖2本取り技
*仮に、他に2個取りが出来るアイテムが存在した場合、その取得によって
その後のストーリーを破壊することができない場合に限り、可とします。
*他に新種の技が出た場合は、基本原則にしたがって使用の是非を判断します。
・ゲーム開始と終了の定義
開始:電源投入
終了:エンディング最後で「TheEnd」の文字を書いた羽ペンが消滅した瞬間
◆観戦について
より多くの観戦を希望される方に楽しんでいただきたいのは山々なのですが、
スペースの都合上、観戦は20~30名程度が限界と予想されます。
万が一、観戦希望者多数となった場合は、当日現場にて整理券配布/抽選となるかもしれません。ご了承ください。
詳細は、3月9日前後に発表いたします。しばらくお待ちください。
メインページへ戻る